ファッションニュースをチェック!

ファッションをはじめビューティー関連の情報をチェックしています。

UGGというのは、
確か冬のかわいいブーツを履いたことがあったような。

秋冬のファッションは、
かわいさと同時に防寒などの
快適さも追求しなくてはならないので、
なかなか気にいるブランドがなかったりしますが、
UGGは結構定番になっている気がします。

かわいくて実用的、というと、
昨年は、100均ダイソーで、
ファッションメーカーとのコラボがあって、
もちろん価格は100円というわけにはいかないですが、
適度な値段で、かわいくてデザイン性もあるアイテムが
いくつも発売されてましたね。

今年も、秋冬のアイテムで
人気のメーカーやブランドとコラボして、
手頃な価格で素敵なものを提供してくれるとうれしいのですが。

というかもう、秋冬の話題ですよね、
季節がめぐるのは本当に早いものです。

----------------------------------------------------------------------

東京(2019年9月13日) ‐ 2019秋冬、UGG(R) (a division of Deckers Brands, NYSE: DECK) は、 5シーズン目となるエキセントリックでクールなファッションベイビーコレクションを発表します。

ファッションベイビーコレクションは、グラマーでありながらグランジでもあり、気分によってボーイッシュにもフェミニンにもなれるカリフォルニア女性の精神やスタイルを称えたコレクションです。

(エキサイトニュース-- 2019年9月14日)
---------------------------------------------

ヌケ感、こなれ感、
どちらも、服を探していると
宣伝の中に必ず入ってくる言葉です。

なんとなーく理解していましたが、ヌケ感・・

肌見せ、色で抜け感を意識、
ヌケ感のあるシルエット。

具体例をあげてみてもなかなか難しいというか、
ひとつじゃない感じがしますね。

コーディネートが重く見えない、
というのがポイントなのでしょうか。

例えば、昔であれば、
ビジネス現場の女性はとにかくかっちり、
きちんとしている。

しかし今は、
少しシャツの襟を後ろにひいたり、
てろっとした生地のパンツをなびかせたりと、
かつてよりはだいぶ柔らかい印象があるように思います。

そういった服装と合わせる靴も、
ハイヒール一択だったところを、
ぺたんこのパンプスもOK。

”ヌケ感”を意識、とかいうのは、
そういった全体の空気を表現しているようにもみえますね。

----------------------------------------------------------------------

「抜け感」の使われ方は幅広く、「肌見せで抜け感を出す」というものもあれば、「色で抜け感を意識」と書かれたり、さらには「抜け感のあるシルエット」を紹介しているものもあります。

どれも「抜け感」という雰囲気を伝えていて曖昧に感じますが、共通しているのは、コーディネートのどこかに力が抜けたように感じさせる部分があるかということ。

さらに、コーディネートが重く見えず、軽快さが感じられるかどうかがポイントとなっています。

(ニコニコニュース-- 2019年9月7日)
--------------------------------------------- 

AR技術を活用したファッションショーが開催されたそうです。

ARというと、
一番有名なのは「ポケモンGO」ではないでしょうか。

スマホなどの端末をかざすことで、
現実世界とバーチャルを融合させることができる、
すごい技術です。

そんなARとファッションのコラボレーション。
今までありそうで、まだ無かった組み合わせです。

ファッションショーへ行く機会って、
なかなか無いと思います。

敷居が高い感じがしますし、
何を着て行っていいかわからないですし・・

他にどんな人が来るのかも全く想像できないのもあります。

ARを活用することで、
ファッションショーを手軽に楽しめるようになれば、
自分の世界が広がってとても良さそうです。

一度は、ARファッションショーを体感してみたいです。

----------------------------------------------------------------------

AR技術を活用したファッションショー「PORTAL BY JOSEPH」が、ファッションブランド「JOSEPH」の東京店舗で提供された。店舗の壁面に設置されたARマーカーにiPadをかざすと3DCGのランウェイが出現、様々な服やコーディネートを見ることができる。

(週刊アスキー-- 2019年8月29日)
--------------------------------------------- 

ファッションについて普段あんまり考えず、
せいぜい雑誌などをみているくらいですが、
今年はどういうのが流行るのか?については、
ショウウインドウを見て感じることはあります。

いまのユニクロは、
もう秋のショウウインドウになっていて、
秋によさそうな濃いめの色合いの、
ニットやトレーナー生地のジャケットなど、
いろいろなものが並んでいます。

まだ暑いのに、ファッションの世界はとにかく先取りですよね。

世界のファッションリーダー、
オリヴィア・パレルモという人がいるそうですが、
その人の表現しているものをみると
今年は黒という話があるようです。

黒は流行というよりは、
いつもスタンダードに秋冬に取り入れられて、
かんたんにラクになる色、
という感じで使ってはいます。

黒といっても、
モノトーンということではないですよね・・
モノトーンは秋というよりは通年の、
シックなイメージをつくる色という感覚があります。

来週のユニクロのショウウインドウも注目したいと思います。

----------------------------------------------------------------------

女子って「今年はどんなファッションがトレンドなの?」と、季節の変わり目ごとに気になるものですよね。

 セレブの間でもファッションリーダー的存在のオリヴィア・パレルモは、すでにこのあっつい中、秋トレンドを取り入れています。

今年のトレンド色は黒!
 2019年秋冬コレクションでは黒が主役に。 ルイ・ヴィトンやサンローランなどもシックな黒を多彩に取り入れていました。

(エキサイトニュース-- 2019年8月23日)
---------------------------------------------

京都近代美術館で、
ドレスコード?着る人たちのゲーム展という、
ファッションをテーマにした展示があるそうです。

「ドレスコード」。
ふさわしい服装が決められている、
ということですよね。

披露宴では、女性は白を着ない、とか、
社会人の会社員男性はスーツ、面接にスーツ。

あえてそうではない会社や集まりの増えている感じもありますが、
基本的なところはあまり変わっていないように思います。

むしろ、普段着がラフな分、
若い人がそういうのにとても縛られているような・・

わたしはこういったことが苦手で、
特にこまったのは「オフィスカジュアル」という服装でした。

カジュアルでいい、が、
カジュアル過ぎてはいけない、
の匙加減がわからず。

カジュアルでもオシャレじゃないといけない。

しかし自分がぜんぜん好きじゃない服を
着て仕事をするのは、とてもいやでした。

だったらいっそのことスーツでいい、
と思っていましたが、それだけの給料はなく・・

オフィスカジュアル、
若いひとたちは上手に対応をしているのでしょうか。

----------------------------------------------------------------------

新たな視点でファッションを考察「ドレス・コード?――着る人たちのゲーム」
「裸で外を歩いてはいけないの?」という問いからスタートするこの展示。言われてみれば、全裸で街を歩けば逮捕されてしまうし、学校には制服、社会人にはスーツといった暗黙の<ドレス・コード>は存在している。けれど、ロリータやかつてのツッパリなど、洋服を通して自らを表現しているという側面もある――。その二面性を意識させる構成となっていた。

(エキサイトニュース-- 2019年8月10日)
---------------------------------------------

ファッション業界でも、
持続可能であることが求められているそうです。

スポーツ用品大手のアディダスが、
2024年までに製品の素材から
未使用のポリエステルを排除するという取り組みを発表したとのこと。

ポリエステルの再生利用率はとても低いのだそうで、
それが地球環境の悪化につながっているのだそうです。

最近テレビで、海に浮かぶプラスチックが問題になっていますよね。
それを餌と間違えて飲み込んでしまう動物が多いとか。

ニュースで見ていると遠い国の話のようですが、
アディダスのような身近なブランドが
そのような取り組みを掲げることで、
問題をより身近に感じるきっかけにもなりそうです。

それにしても、未使用のポリエステルを排除するということは、
ほとんどの製品の材料を見直すことになりそうですよね。

それか、ポリエステルを再利用していくのでしょうか。

再生利用率が低いことにも理由があると思うので、
その課題を解決していくのでしょうか。

今後、アディダスがどのように
この取り組みを実現していくのか注目です。

----------------------------------------------------------------------

スポーツ用品大手アディダスが先ごろ、2024年までに製品の素材から未使用のポリエステル(合成樹脂繊維)を排除するという大胆な取り組みを発表したのだ。
ポリエステルの生産量(再生を含む)は同年、世界全体で7600万トンに上った。だが、これらのうち再生利用された割合は、ごくわずかにとどまっていた(米環境保護庁の推計では10%程度)。

(Forbes JAPAN-- 2019年7月29日)
---------------------------------------------

フィンランドの首都、ヘルシンキで行われた
ファッションウィークが、話題になっています。

なんと、レザーやファーの使用が禁止されているそうです。

ブランド各自で使用を控える動きはあるものの、
ファッションウィーク全体で使用を禁止するのは
世界初なんだとか。

そんな動きがあること自体、初めて知りました。

近頃は、持続可能な材料を使用することを推奨しているそうです。

おそらく、動物から取る材料は、
今後使わないようにしていこうということなのでしょうか。

また、こちらには議論の場がたくさん設けられているとのこと。

今後のファッション業界に、変革を求めている人たちが
多くいるそうです。

このファッションウィークをきっかけにして、
ファッション業界の様々なところに変化が起きそうです。

----------------------------------------------------------------------

19~22日、北欧フィンランドの首都で、ヘルシンキ・ファッションウィーク(Helsinki Fashion Week、以下HFWと省略)が開催された。
レザーやファーを使用するコレクションの参加は、今年から一切禁止されているのだ。
HFWでは、ファッション業界の変革を望む人たちが集まり、たくさんの議論の場が設けられていた。

(Yahoo!ニュース-- 2019年7月28日)
--------------------------------------------- 

コストコといえば、
山積みになっている
大量の食べ物が思い浮かびます。

が、そんなイメージのコストコが、
アメリカのほうではファッション販売大手になっている、
という記事がありました。

ファッション販売大手になっていたという感想がのったそうですが、
アパレルまで扱うとなると、
よく日本で話題になる山積みの風景はどうなっているのでしょうか?

山積みのパンやピザ、
飲み物があるのを一角に、
洋服が展示されているのか・・

ただ、確かに「量販」という面は洋服にもあって、
安く大量にあることで、
多くのひとに買われる・行き渡る、
だからますます拡大する、

あるいは大量の食べ物と同時に、
冬の服の買いだめを秋ぐちに行うような人もいるのかもしれません。

なんでも大量に手に入れて、
いざというときに備えておくというコストコの考え方が
ファッションでも生きるのかもしれないですね。

-------------------------

「コストコはいつのまにかファッション販売大手になっていた」とインスティネット(Instinet)のリテールアナリスト、シメオン・シーゲル(Simeon Siegel)氏はワシントン・ポストに語った。

「コストコでのアパレル販売は、間違いなく消費者の共感を集め、デパートからブランドを勝ち取っている」

(BUSINESS INSIDER JAPAN-- 2019年7月15日)
-----------------------------

人類がはじめて月に着陸する前、1964年、
宇宙はもうそんな注目を浴びていたのか・・
と思いました。

64年にはもう、
スペースエイジと題した
ファッションコレクションを発表していたそうです。

宇宙のイメージは宇宙服のイメージ。

白とシルバー、透明なガラスを連想させる小物。

これをやったひとは、
ミニスカートの生みの親のひとりだそうですから、
もともと先進的なファッションを
見出して発表していくことに長けている人なのでしょうね。

これは、ムーン・ガール・ルックという
一大トレンドにもなったそうです。

宇宙的なファッションの
イメージをつくったともいえそうですね。

----------------------------------------------------------------------

マリー・クヮントと並んで、ミニスカートの生みの親の1人として知られるデザイナー、アンドレ・クレージュは、太陽系探査をテーマにしたファッションの最前線を走るクリエーターでもあった。人類が初めて月に着陸する数年前の1964年、クレージュは「スペースエイジ」と題したコレクションを発表し、以来、時代を象徴するスタイルとなるホワイトとシルバーを多用したデザインを生み出していった。こうして、太もも丈のミニスカートをはじめ、平底ブーツ、ゴーグル、パンツスーツ、そしてPVC素材の服など、着心地や革新性、そして未来を見据えた「ムーン・ガール・ルック」は一大トレンドとして普及していったのだ。

(VOGUE JAPAN-- 2019年7月4日)
--------------------------------------------- 

マドンナが、ストリートを意識したファッションについて、
あるデザイナーがインスタグラムで、
「人間トイレ」というコメントをしたそうです。

あとから謝罪をしたそうですが、
すごい言い方ですね。

どんなファッションを
人間トイレと呼んだのか、
つい見に行ってしまいました。

ファッションとしては、
よくみるレディーガガとかに比べれば別に奇抜なわけでもなく、
カジュアルでダークなストリートファッションと言う感じですが、
そのカジュアルさをそう呼んだのか、
ファッションセンスの欠如という意味でそう呼んだのか・・

いずれにしても公の場でひとに発したら、
それは悪口になってしまいますから、
ファッションデザイナーとはいえ、
注意したほうがいいですね。

----------------------------------------------------------------------

ひとりの女性を「人間トイレ」とバカにしたマルセロのこの発言には、マドンナファン以外からも批判が集中。マルセロはその投稿を削除したうえで、「バカな間違いを犯しました。なによりも先に、自分の軽薄さを謝罪したいです。ソーシャルメディアはたびたび、浅はかな笑いのために使われることがあります。しかしそれは絶対に、人や集団をだしにしたものであってはいけないということを学びました」と、謝罪のコメントを自身のインスタグラムに公開した。

(フロントロウ-- 2019年6月19日)
---------------------------------------------

このページのトップヘ